見る・知る・体験する 郡上の暮らしと人々の出会いと発見から。

郡上暮らし拝見ツアー「おしごと編」2015.2.21 - 2.22

―田舎の『はたらく』を見にいこう!―

仕事をテーマに移住を考える体験交流企画!

“ローカル・シフト”―― 都市部では得られることができない価値観、暮らし方に注目が集まり、田舎に移住してくる人が急増しています。しかし田舎暮らしをホンキで始めたい!と思ったとき、大きな課題は「仕事」。若い移住者が増加中の岐阜県郡上市で、ローカルで働くこと、そして暮らすことを、リアルに考える2日間。
歴史情緒あふれる水と踊りの城下町、白山信仰などで知られる郡上には、豊かな自然環境の中、自分のペースで楽しく「はたらく」人たちがいます。山に関わったり、木に関わったり、社会に関わったり―― そんな里山ならではのオシゴトを覗きに行きました。

ツアーの中では「後継者マッチング」や「町屋活用募集」など、田舎でチャレンジしたい人がより具体的に考えられる、新たな取り組みも紹介!

【ツアー内容】


○2015.2.21 13:00 -
 プログラムの進行は、自らも移住実践者で地元ではラフティング事業を基軸として各方面に活躍中の水口晶くんです。これから紹介される人々を郡上を愛する「変態」と称し、一笑いで皆さんの緊張をほぐします。

 まずは明宝へと向かい「(株)郡上割り箸」にて、小森胤樹くんより郡上の林業の実態からつらなる事業への取り組み、そして「郡上木履」の諸橋有斗さんより郡上の暮らしをつなげる郡上下駄づくりのこだわりを語っていただきました。


 さて、次なる舞台は郡上八幡へと。まずは郡上八幡産業振興公社前にて畑中敦さんより、産業振興公社の紹介から町並み散策。そして現在進行中の空き家対策について説明をいただきました。さらに一昨年より始動した「町家 玄麟」の事業を紹介いたしました。空き家を利用したプロジェクトは日本の地方にとっても大事なテーマです。
 また同じように空き家を活用してカフェを開業した「イトカフェ」でドリンクを交えて研修会です。まずは和良町の地域おこし隊として活躍中の加藤 真司さんより、何もないと云われていながらも蛍の風景など和良ならではの魅力、熱い人情、そしてこの地域でも重要なテーマでもある空き家対策について語っていただきました。
 では郡上のお仕事事情って?そこでハローワーク岐阜八幡より有井弥生さんに来ていただき、郡上での就業事情を地域性や気候などの特徴を織り交ぜながら説明をいただきました。
 研修会場となった「イトカフェ」、実はUターンとして地元に帰ってきた上村彩果ちゃんが昨年より営んでいます。彼女の地元への想いと願い、そのかたちとしてカフェに到る道程を切々と語っていただきました。

○交流会
 会場は「町家 玄麟」内の「郡上麦酒こぼこぼ」。店主の松本徹哉さんも一昨年より移住され麦酒工房を開業されました。開業には日本各地を検討した結果、郡上八幡の水質に惚れ込んだとのこと。この麦酒で喉を潤いつつ、また郡上八幡で「シェアハウス まちやど」を運営される木村聖子さん他、数々の面々が参戦、おしゃべり満載の一夜を過ごしました。

○2015.2.22 9:30 -
 2日目、水口さん曰く「筋金入りの変態」と呼んでおります興膳 健太くんが取り組む「NPO法人 メタセコイアの仲間たち」がある大和町へと。ここでの取り組みは、子どもたちへのキャンプ体験プログラムを軸として各方面に活動を展開しています。特に注目は「猪鹿庁」。郡上が抱える獣害問題と猟師の減少問題、この課題の解説とあわせ自らが食べていくための考え方と行動を語っていただきました。そして捕獲した猪や鹿の解体場を視察しました。

Think Global , Act Local .
その夢はいずこからか、
その夢は大きくて抱えきれないけれど、
いっぱい手と手をつなぎあえば抱きしめることができるんだ、
だから、いっぱい、いっぱい仲間をあつめよう、そして笑い語りあおう。

●振りかえり
 今回は「おしごと編」ということで、起業、開業、就業など、それぞれの人たちが出会った体験、問題意識などを本人たちの言葉で参加された皆様にお伝えさせていただきました。脇で聞き入るその話、確かに食べていくための仕事、そして住まいは大事です、その課題を乗り越えていくために、さらに大事なこと、やはりそれは仲間をあつめ、繋がることなのだと感じました。一人一人は弱いもの、けれど互いに支え合う(シェア)ことで可能性が拡がっていくのです。今回出会った皆の顔、また再会するだろう顔、そして縁としてつながるだろう顔が、地域の大事な人材となることを願い、また次回の企画へと錬磨できればと思います。

Think Global , Act Local .
その夢はいずこからか、
その夢は大きくて抱えきれないけれど、
いっぱい手と手をつなぎあえば抱きしめることができるんだ、
だから、いっぱい、いっぱい仲間をあつめよう、そして笑い語りあおう。

ふるさと郡上会(郡上市交流・移住推進協議会)
TEL:0575-66-2750 FAX:0575-66-2752 e-mail:gujo@furusato-gujo.jp